持統女帝 
 
神格的天皇制を確立した女帝


紫式部 
 王朝文学の大作「源氏物語」を書き上げた才女


清少納言
 平安女流文学の至宝「枕草子」の作者


津田梅子
 新しい時代の女子の全人教育の創始者


福田英子

 明治から大正時代の婦人解放運動の先駆者
明治維新後、欧米から「人は生まれながらにして平等である」という人権思想が入ってきてからも男女同権論は一部の啓蒙思想家たちによって唱えられるだけで、現実には江戸時代そのままの女性蔑視の状況は変わることがなかった。それだけに、明治の女性たちの闘いは女性蔑視をいかに破るか?にあった。現代では当たり前と思われる女性の職業・地位は彼女たちの壮絶な闘いの結果、勝ち得たものも少なくない。古代そして中世の王朝時代、稀有なリーダーシップを担って律令政治の基盤を築いた女帝や、当時としては世界的にも激賞される王朝文学作品を遺した才女たちを含め、次代の扉を拓いた女性たちの実力をみよう。
荻野 吟 
 封建的な因習が残っていた明治初期、近代の女医第一号に

与謝野晶子 
 日露戦争に“一石”投じた「君死にたまふことなかれ」


樋口一葉
 近代以降で最初の職業女流作家


平塚らいてう
 日本の女性解放運動・婦人運動の指導者


出雲お国 
 歌舞伎の始祖 大スター兼プロデューサー
監修:藤島 知行
  『次代を拓いた!中年女性の強さと魅力』